「活動」カテゴリーアーカイブ

2018年ニューヨーク新潟県人会新年会のご案内

ニューヨーク新潟県人会は、下記の要領で新年会を開催します。多くの皆様のご参加をお待ちして居ります。


2014年の新年会の様子 写真: 野口正博さん (http://www.masahironoguchi.com)

期日:2018年1月30日(火曜日)
時間:午後6時: 受付
午後6時半:開始
場所:新橋レストラン一階メインダイニングルーム
住所:7 East 48th Street (Between 5th & Madison Avenue)
電話:212-813-1009
会費:会員: 50ドル(食べ物、飲み物、税・サービス料込)
ゲスト:60ドル、学生:30ドル、
12歳以下の子供:無料

八海山、菊水酒造、麒麟山、武蔵野酒造、緑川酒造、青木酒造酒蔵、尾畑酒造、玉川酒造、今代司から清酒、又ブルボンから越後ビール、亀田製菓から柿の種を寄贈して頂く予定です。

参加申し込みは下記のメール・アドレス宛にお願い致します:
newyorkniigata@gmail.com

電話での申し込み、並びにお問い合わせ先: 917-620-4297 (大滝哲生)

今年の新年会はニューヨーク新潟県人会役員の高橋幸世さんによる新内節の披露、並びに新潟市在住の津軽三味線師小林史佳さんに、三味線の演奏を披露して頂く事になっています。

ニューヨーク新潟県人会会長
大坪賢次

2017バーベキュー大会を開催しました

ニューヨーク新潟県人会ではバーベキュー大会を、7月23日の日曜日ブルックリンのプロスペクトパークで開催しました。曇り時々晴れで暑すぎず心地よい風もあるバーベキュー日和で、美味しい肉や野菜だけでなく、持ち寄った前菜なども含めお腹いっぱい食べ、大満足な会となりました。また、今回から参加の新しい会員も数名増え、新潟県人会のつながりがより広がりました。
IMG_3224

IMG_3225

IMG_3226

2017年度ニューヨーク新潟県人会新年会を開催しました

ニューヨーク新潟県人2017124日(火曜日)午後7時から、Empire Steak Houseで、新年を開催しました。

2017年度ニューヨーク新潟県人会新年会を開催しました

ニューヨーク新潟県人会は2017年1月24日(火曜日)午後7時から、Empire Steak houseで、新年会を開催しました。


PHOTO by MASAHIRO NOGUCHI
masahironoguchi.com

会の様子は、週刊NY生活と新潟日報でも報じられました。

週刊NY生活2017年1月28日20170124 NYSeikatsu

新潟日報2017年1月17日

20170124 NiigataNippo

続きを読む 2017年度ニューヨーク新潟県人会新年会を開催しました

2016ワイナリーツアーを開催しました

ニューヨーク新潟県人会ではワイナリーツアーを、10月2日の日曜日に開催しました。

当日は、バスの中でソムリエでもある大坪会長のニューヨーク・ワインに付いての解説を聞きながら、ミルブルック・ワイナリーとベンマール・ワイナリーを訪問し、最後にアウトレット・センターの「ウッドベリーコモンズ」でお買い物をして、マンハッタンに帰りました。

参加者はみなワインを楽しんだだけでなく、たくさんのお土産ワインを購入したり、気持ちのよい池の畔でランチを食べたり、アウトレットで山のように買い物をしてバスに乗り込んだりと、いろいろな楽しみ方で賑やかな会となりました。

会の様子は、10月5日の新潟日報にも掲載されました。

2016nywine

fullsizerender 続きを読む 2016ワイナリーツアーを開催しました

NY新潟県人会ワイナリーツアー2016

ニューヨーク新潟県人会は、下記の要領でワイナリーツアーを開催します。多くの皆様のご参加をお待ちして居ります。

期日:2016年10月2日(日曜日)
集合及び解散:グランドセントラル駅
E42nd St, Between Park Ave and
Lexington Ave
*Grand Hyatt New Yorkの前

出発:午前9時半
解散:午後5時40分
費用:大人 55ドル、子供 30ドル
(ワイナリー見学、テスティング費用を含む)
定員:55名
お申し込み:newyorkniigata@gmail.com
締切:9月20日

※定員に達し次第、申し込みを締め切ります。

ワイナリーツアー幹事
大滝哲生(新潟市秋葉区出身)
419-957-7606

当日は大型チャーターバスでグランドセントラル駅を出発、バスの中でソムリエでも有る大坪会長のニューヨーク・ワインに付いての解説を聞きながら、ミルブルック・ワイナリー訪問します。同ワイナリーは1979年に「I Love New York」のキャンペーンを始めた事で有名な、ジョン・ダイソン元ニューヨーク州農務長官が経営するワイナリーです。

ワイナリー見学・テスティングの後、ピクニックグランドで各自持参のランチを食べて頂きます。同ワイナリーでは焼き立てのハンバーグ等を買う事も出来ます。

その後ベンマール・ワイナリーを訪問します。ハドソン川を望む高台にあるワイナリーは、17世紀からブドウの栽培が行われアメリカ最古のブドウ畑が有ります。2014年深田恭子、宝田明主演のフジテレビのドラマ、「キャビンアテンダント刑事‐ニューヨーク殺人事件」の舞台になったところです。

ベンマール・ワイナリー訪問の後、最近更に店舗数が増え拡大した、アウトレット・センターの「ウッドベリーコモンズ」でお買い物をして頂き、マンハッタンに帰ります。

ワイナリーツアー2016 リーフレット

2016バーベキュー大会を開催しました

ニューヨーク新潟県人会ではバーベキュー大会を、8月28日の日曜日ブルックリンのプロスペクトパークで開催しました。快晴で心地よい風もある絶好のバーベキュー日和で、美味しい肉や野菜だけでなく、持ち寄った前菜なども含めお腹いっぱい食べ、大満足な会となりました。

14125678_10211140070676375_8006504461706720008_o

続きを読む 2016バーベキュー大会を開催しました

2016年の花見を開催しました

ニューヨーク新潟県人会では毎年恒例の花見を、4月17日の日曜日ルーズベルトアイランドで開催しました。生憎と桜は既に散った後でしたが、何よりも素晴らしい天候で、参加者は持ち寄った料理を食べながら、全員楽しんでいました。IMG_4207

2016年ニューヨーク新潟県人会 お花見のお知らせ

ニューヨーク新潟県人会は、下記の要領でお花見を開催します。多くの皆様のご参加をお待ちして居ります。

日時:4月17日(日) 午後1時
雨天中止の場合は、当日朝9時までにメールでお知らせします。
場所:ルーズベルトアイランド南西岸(毎年同じ場所)
地下鉄:F line Roosevelt Island駅下車、徒歩3分
トラム:マンハッタン 2nd Ave. and 59th St.より乗車。
車:クイーンズ36th Ave.より。
持ち物:敷物、食べ物、飲み物など各自持参。会費無料。

当日連絡先:718-207-5671 (遠藤)
お申し込み:newyorkniigata@gmail.com

お花見2016 PDF

 

2016年の活動予定

ニューヨーク新潟県人会では、以下のとおり2016年の活動を予定していますのでお知らせいたします。

4月以降のイベント日程は変更されることがありますので、メーリングリスト、Webサイト(http://niigata-ny.org/)、またはFacebook(https://www.facebook.com/NY.Niigata/)で最新情報をご確認ください。

3月21日22日(月火):新潟米おにぎりの無償配布会@新潟物産PRコーナー

4月17日(日):お花見@Roosevelt Island

8月28日(日):バーベキュー@Prospect park

10月2日(日):ワイナリーツアー